1

定年を迎えた人、若い人でも転職などの節目に、次のステップの為に何年か充電するというのはよくあることだ。
のんびりするのは多少費用も掛かるが、少し体調を崩したことで、以前のようにモーレツに働かなくてもいいんじゃないか、と自分に言い訳できる。
というわけで、このところ企画展示は少なく、常設展示を時間を区切って開催しております。
新年度には、新規の展開を目指したいと思っております。(企画展を開催したいと言う意味です。)
▲
by kg142
| 2018-11-30 14:11
| 散歩

最初は足が重くても、何周かするうちに調子が出てきて、このままいつまででも歩けるような気がしてきます。
(散歩の慣性の法則でしょうか)
以前にNHKBSの”COOL JAPAN”で紹介された大野市に、COCONOアートプレイスという施設ができ、
《キムラリサブロー展 -NYアトリエより-》が開催されています。
その他の展示は、 瑛九、靉謳、オノサトトシノブ、池田満寿夫、北川民次、泉茂・・
COCONOアートプレイス
https://www.city.ono.fukui.jp/kosodate/bunka-rekishi/cocono-artplace/index.html
キムラリサブロー展 -NYアトリエより- (蔵ギャラリー)
https://www.city.ono.fukui.jp/kosodate/bunka-rekishi/cocono-artplace/event/kimurarisaburo.html
▲
by kg142
| 2018-08-23 16:33
| 散歩

今日は大事な荷物を、運送会社の営業所まで受け取りに行った。(交通規制)
そのついでに、高麗神社の桜を見に行く。

何か意味は分からないが、体調が回復したことを神様に報告した。
▲
by kg142
| 2018-03-31 17:55
| 散歩

破風山と満願の湯へ行ってきた。
満願の湯の隣の登山者用駐車場へ車を止めて、風戸集落から破風山、札たて峠を水潜寺方面に下り、車道を歩いて、元の満願の湯へ。
私の足でゆっくり歩いても3時間で、ぐるっと回ってこれました。
満願の湯は日帰り温泉ですが、鄙びた温泉宿の風情もあります。

破風山山頂には大勢の人、皆野町、秩父市街が見渡せます。

山頂からすぐの札たて峠を右手の水潜寺方面に下る。

水潜寺は秩父札所34番。
皆野町は、埼玉県の長瀞と秩父の間、川越からは関越経由で1時間です。
川越画廊のホームページ
▲
by kg142
| 2016-10-16 22:41
| 散歩
桜が満開、今日は天気も良く花見に最高の日でした。
川越近辺の桜です。

田島が原

川越市立博物館

伊佐沼

蓮馨寺
個人的には、伊佐沼の桜のトンネルがベストでした。
▲
by kg142
| 2016-04-06 16:53
| 散歩
1